安全スローガン
「みんなで守ろう職場の安全」
上記をスローガンとして掲げ、労災事故0、
労災以外の事故半減を目指します。
輸送の安全基本方針
  • 経営者は、輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全を指導します。
  • 社員に対し、輸送の安全の確保がもっとも重要であるという意識を徹底させ、輸送の安全性の向上に努めます。
  • 交通法規およびその他の基準を遵守し、安全最優先の原則を徹底するとともに、環境保護に対する取り組みを行います。
  • 輸送の安全に関する情報を公表します。
重点実施事項
  • 対面点呼を確実に実施します。
  • 日常点検を確実に実施します。
  • 3ヶ月点検を確実に実施します。
  • 社員の健康診断を計画的に実施します。
  • 社員教育を毎月実施します。
  • 運輸安全マネジメントを遵守します。
安全への取り組みについて
車両の日常点検・整備
車両の日常点検・整備
車が安全に走行するには、日頃から車を点検・整備する必要があります。当社ではドライバーの安全を守るために全車両の日常点検及び整備を徹底して行っております。また、このような取り組みは、整備不良による事故を防ぐとともに、環境負担の軽減にも繋がります。
ドライブレコーダー導入
ドライブレコーダー導入
ドライブレコーダーは、危険な運転をもとに前後の映像が記録できる他、力メラで撮影した写真を記録する機能を備えています。パソコンと連動させ、日時・速度・加速度のグラフ表示などの詳細情報を表示することで、万が一事故に遭ってしまったとしても事故の原因を明らかにすることが可能になります。
また、自らの運転を常時記録しているため、ドライバーの安全意識の向上にも繋がりますし、事故防止も期待できます。
アルコールチェック
アルコールチェック
社内でアルコールチェックを厳格化し、管理を徹底しております。
乗務前後には必ずアルコールチェックを実施し、飲酒運転の防止に努めます。
ドライバーにはアルコール検知器を携行させていますので、たとえ遠隔地で乗務を開始及び終了する場合でも、チェックは可能です。
健康促進活動の実施
健康促進活動の実施
会社が従業員の健康に配慮することで安全性・サービスの向上に繋がります。
そして、会社におけるリスクマネジメントとしても重要な事柄です。
また、運転者が体調の悪い場合に申告できる環境や、運行管理者と運転者のコミュニケーションから信頼関係を構築するなどの取組みを行っております。
事故ゼロ活動
事故ゼロ活動
社内において安全運転・作業を指導、マニュアル化し情報の共有化を行っております。また、プロドライバーとして必要な知識・技術を習得することや、トラックを運転する際の心構え、安全を確保するために順守すべき基本的事項を学ぶため、定期的に安全運転セミナーを開いております。運送・作業・サービス等、全員が高い意識を持つよう活動しています。